単身高齢者や障がいのある子どもも取り残さず、
一人ひとりに最適な財産管理をサポート。

たとえばこんな不安を感じていませんか?

  • もしもの時、
    誰が世話をする?

    ペットを
    飼っている
    単身の高齢者
  • 不自由のない
    生活をしてほしい

    障がいのある
    子どもの将来
  • 認知症になったら
    どうしよう

    高齢になった親の
    財産管理

愛するペットと
かけがえのない時間を
過ごすために

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分が他界した後のペットの世話はどうすればいい?
  • ペットを飼いたいけど、今の年齢では難しいのかな…
  • お世話ができなくなったときに備えて利用できます。
  • ソーシャルFP®センターで解決できる可能性があります。

障がいのある子どもが
不自由のない
生涯を送るために

こんなお悩みはありませんか?

  • 自分が他界した後の子どもの世話はどうする?
  • 継承した財産を子どもが管理できるか心配…
  • 公的機関による障がい者認定によらず利用が可能。
  • ソーシャルFP®センターで解決できる可能性があります。

高齢になった親の
財産を管理し
スムーズに継承するために

こんなお悩みはありませんか?

  • 親が認知症になったとき、財産を守れるかな…。
  • 不動産などの相続を円満に進められるだろうか…
  • 判断能力に不安を感じたときから利用できます。
  • ソーシャルFP®センターで解決できる可能性があります。

ソーシャルFP®センターが窓口となり、
多岐にわたる手続きを包括的にサポート
※必要な契約行為は各専門家が行います。

各分野の専門家と連携して、お客さまそれぞれに合った財産管理のしくみをコーディネートしています。大切な財産の継承・管理の不安解消に、無料相談から契約後のフォローまで親身になって寄り添います。

ソーシャルFP®センターが
選ばれる理由

家族信託を通じて、終活を含めた支援を行っています。(終活信託Ⓡ )

家族信託以外の制度にも精通

状況に合った効果的な各種財産管理方法をコーディネートして、お客さまそれぞれの真の利益をご提案します。

事故処理対応BPOの豊富な実績

昭和21年の創業以来、保険業界でのBPOで培った調査員の全国ネットワークと細やかな調査力で、サービスの運⽤状況を⾒守ります。

必要な専門家を手配

お客さまの状況に合わせて本当に必要な制度を組み合わせ、それを実現する弁護士や司法書士などの専門家をコーディネートします。

親⾝なアフターサービス

⼈⽣の伴⾛者として、お客さまの⽇常⽣活や⼈⽣設計における不安に寄り添い、豊かな⼈⽣につながる解決策を⼀緒に考えます。

単身高齢者にも役立つサービスが充実
ソーシャルFP®センターのトータルライフサポート

任意後見制度
将来の判断能力低下に備え、本人が選んだ人への代理権の委任をサポートします。
死後事務委任
亡くなった際に役所への届け出など必要な事務⼿続きを代⾏します。
⽣活⽀援
⾼齢になった際に必要となる⽣活のサポートをさせていただきます。
生命保険
もしもの時の経済的な保障のほか、資産運⽤の⼿段など幅広くご提案します。
ペット保険
病気やケガの治療費など予期せぬ出費に備え、ペットの健康⻑寿をサポートできます。
損害保険
事故や災害の損害補償、資産保全、賠償リスク、事業継続への備えなど幅広くご提案します。
施設入居支援
施設への入居費用や料金の支払管理方法のアドバイス、代行サービスを提供します。
終活支援
もしもの時に周囲の負担にならないように準備し、安心して今を楽しめるようにサポートをします。
遺品整理
大きな負担となる遺品の整理を、本人の意思を尊重しながら行います。

家族信託は、財産を信頼できる人に託す制度

家族信託は、大切な財産の管理・運用を本人に代わって、信頼できる人に託せる制度です。本人が元気なうちから利用することができ、相続などにも柔軟に対応できます。

詳しく見る

サービスの流れと料金

より多くの⽅に納得して利⽤いただくために、契約前の相談と導⼊コンサルティングは何度でも無料。なるべく契約者の負担にならない料⾦に設定しています。

  • 相談、導入コンサルティングは何度でも無料です。
  • お客さまの真のメリットを考え、サービスをお勧めしないこともあります。
  • 契約後も細やかなサポートが受けられるので安心です。

無料相談
(所要期間:半月~1か月)

①初回相談

「財産管理のしくみ」や「検討のすすめ方」を対面・オンライン・TEL・メールなどで説明します。

②概算費用の案内

対象となる財産内容・財産額の大まかな内容を伺い、費用の概算を提示します。

③守秘義務契約書締結

お客さまの情報を踏まえ、専門家と財産管理スキームを検討するため「守秘義務契約書」を締結いただきます。

④導入コンサルティング

「ヒアリングシート」をもとに、財産管理スキーム設計の概要に関するコンサルティングを行います。

⑤見積りの提示

専門家による「契約書作成」「公正証書作成」などの実費を含めて見積りを提示します。

サービスの申込み

個別プランニング
(所要期間:半月~1か月)

料金 98,000 円(税抜)

財産額に関わらず定額制です。
契約書作成などに必要な弁護士費用、公正証書作成費用などの各種実費が別途かかります。

⑥個別コンサルティング

「専門家の手配・各種事務手続き」などの財産管理スキームの全体設計を行います。

⑦家族信託スキームの
設計

高い専門性を有する提携弁護士・司法書士が具体的な財産管理スキームを設計します。

⑧契約書を作成し完了

提携弁護士・司法書士が「契約書」を作成し「公正証書」化します。
※契約内容により信託口口座開設・信託登記を行います。

アフターサービス(月額費用)開始

  • 入出金管理帳簿の作成・受益(任)者への報告(年1回)
  • 契約に関する書類の管理・保管
  • ファイナンシャルプランニング・保険の見直しなどの相談
  • 日常生活・人生設計におけるリスク管理の相談
  • 弁護士・司法書士・税理士・行政書士などの紹介
  • 生活支援サービスの相談
  • 死後事務委任サービスの相談
  • SMS安否確認

料金 1,500 円(税抜)/月

相談無料 
お気軽にお問い合わせください

ソーシャルFP®センターへのお問い合わせはこちらのフォームで承っています。
以下項目を入力のうえ送信ボタンを押してください。

    必須氏名
    必須氏名のフリガナ
    電話番号
    必須メールアドレス
    必須メールアドレス(確認用)

    確認のためもう一度入力してください。

    ソーシャルFP®センターのことを何で知りましたか
    必須お問い合わせ内容

    ※個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシー確認してください。

    確認画面はありません。入力内容をよく確認のうえ、送信ボタンを押してください。

    TOP

    全国対応認知能力に不安を感じたら
    一人で悩まずに相談してみませんか?